2022年1月6日木曜日

活字の美学






本日、活字の美学を受講いたしました。


受講する直前に Blogを綴っておりましたが
再考したく


受講したばかりの活字の美学について
綴らせていただきます。


Blogを綴りはじめて
どのくらいになるでしょうか


書きはじめた時は
ただ、なんとなく
日記の延長でした。


そうしている間に
何かをお伝えしたい
発信しようと思い
綴っておりましたが


今思えば、書き殴っていた
そんなふうに感じる
お恥ずかしい Blogでした。


本日、asami-parisの
今月のコンシェルジュ
「活字の美学」を受講


見た時の印象
文字の並び、配列


自分の思う世界観
読んでいただく方が
感じる世界観


全てにおいて
配慮がなかった
私の Blog


知らないとはマジ恐ろしい
・・・と今までの私なら
表現していたでしょう。


拙い、幼稚な表現をあらためたくて
受講した「活字の美学」


Blogを読んでいただいている方は
私のblogを読んで
読んだ瞬間に Blogを閉じた方も
いらっしゃると思います。


それ程、言葉に配慮がありませんでした。


なぜなら、私はそこまで言葉を選び
Blogを書いていませんでした。


この度、活字の美学を受講したことで
私の意識は


今までフィルターがかかっていて
観ようともしなかったことに
フォーカスすることが出来るようになりました。


Asamiさんと活字の美学の
お話をさせていただいたのが
昨日


早くても、金曜日
もしくは月曜日の受講の予定でしたが
Asamiさんの神技で、本日の受講が叶いました。


何事においても
知らないとは本当に損をします。


自分で考え、調べることも大切ですが
必要なことは
その道のプロに教えていただくのが一番


その後、自分で考え
自分で使えるようになれば
よろしいのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿